教科書
http://www.ifinance.ne.jp/glossary/stock/sto110.html
このサイトをまとめてみただけです☆
●パッケージ取引とは●●●●●●●●
複数の銘柄をひとまとめにして、一括で売買する取引のこと。
バスケット取引とも呼ばれる。
―対象となる取引――――
一般的に
・15銘柄以上
かつ
・1億円以上
の取引。
―利用される事例―――――
大口の投資家(ファンド、機関投資家等)が、
・ポートフォリオの銘柄入れ替え
・裁定取引
等を行う時に利用する
●パッケージ取引の流れ●●●●●●●●
大口の投資家Aさんが複数の銘柄をまとめて買いたい(売りたい)
@Aさんが、その銘柄たちの価格を指定して証券会社に注文を出す
Aその注文が証券会社に合意される
B証券会社の自己売買部門が、Aさんの指定した銘柄を市場で買う(売る)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
パッケージ取引は、立会外取引、店頭取引が主に行われる。
一般の市場が閉まっている時間帯でも取引ができる。
前場終了後のパッケージ取引は、午場の市場動向に影響を与えることがある。
***
裁定取引では、日経採用銘柄がまとめられてパッケージとなって、取引されるんですね。